- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- リンクアンドモチベーション
リンクアンドモチベーション(2170)の株主優待&配当
“QUOカード(2,500円相当~)”が株主優待としてもらえる、人事コンサル、人材紹介・派遣などをおこなっているリンクアンドモチベーション(2170)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 7.6円 | 優待の価値 | 2,500円相当 (×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.29% | 優待利回り | 0.85% |
株価 | 589円 | 優待の最低取得額 | 589,000円 |
株価最終更新日:2022/08/05 |
単元株数は100株ですが、
優待は1,000株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/08/11)要約はこちら
◎QUOカード(クオカード)(×年2回)
【株式継続保有期間1年以上】
1,000株 | 2,500円相当 |
2,500株 | 6,250円相当 |
5,000株 | 12,500円相当 |
10,000株 | 25,000円相当 |
15,000株 | 37,500円相当 |
20,000株 | 50,000円相当 |
【株式継続保有期間2年以上】
1,000株 | 5,000円相当 |
2,500株 | 12,500円相当 |
5,000株 | 25,000円相当 |
10,000株 | 50,000円相当 |
15,000株 | 75,000円相当 |
20,000株 | 100,000円相当 |
【株式継続保有期間3年以上】
1,000株 | 7,500円相当 |
2,500株 | 18,750円相当 |
5,000株 | 37,500円相当 |
10,000株 | 75,000円相当 |
15,000株 | 112,500円相当 |
20,000株 | 150,000円相当 |
【株式継続保有期間5年以上】
1,000株 | 10,000円相当 |
2,500株 | 25,000円相当 |
5,000株 | 50,000円相当 |
10,000株 | 100,000円相当 |
15,000株 | 150,000円相当 |
20,000株 | 200,000円相当 |
- 6月の株主には、9月下旬ごろに送付予定
- 12月の株主には、翌年3月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年8月現在
- QUO カードの贈呈金額が25%増額されます。
※前回の優待変更情報開示日(2021/08/11)|PDF
コメント
リンクアンドモチベーションは、人事コンサルやマネジメント、教育支援をおこなっている会社です。組織のモチベーションを目に見えるようにし「課題を明確にすること・優先順つけをおこなうこと」などの組織診断ツールをクラウド化しています。
その中で、浮き彫りになった課題を解決するコンサルティングも同時におこない、組織力を高める施策を提案します。
株主優待は、“QUOカード(2,500円相当~)”がもらえます。株式の保有期間が長くなるほどに、QUOカードの金額が増えます。3年保有すると金額が3倍になり、5年保有するとなんと4倍になります。長期で投資する人には魅力的な優待ですね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
リンクアンドモチベーションは、優待最低取得額589,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 374円 | |
![]() |
DMM株 | 374円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 460円 | |
![]() |
SBI証券 | 535円 | |
![]() |
楽天証券 | 535円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り