- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 藤田観光
東証プライム
藤田観光(9722)の株主優待&配当
“「ホテル椿山荘東京」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(10枚~)など”が株主優待としてもらえる、ホテルやレジャー施設の運営をおこなう藤田観光(9722)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() (2023年4月時点) |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0% | 優待利回り | 0% |
株価 | 3,705円 | 優待の最低取得額 | 370,500円 |
株価最終更新日:2023/06/02 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2019/12/19)要約はこちら
◎「ホテル椿山荘東京」のほか、グループ施設で使える優待利用割引券(×年2回)
- (1)「ホテル椿山荘東京」のほか、グループ施設で使える優待利用割引券
- (2)「箱根小涌園ユネッサン」のほか、グループ施設で使える日帰り施設利用券
100株 | (1)10枚 + (2)2枚 |
300株 | (1)20枚 + (2)4枚 |
500株 | (1)30枚 + (2)6枚 |
※(1)優待利用割引券は、下記の施設にて1枚につき、宿泊・飲食どちらかの割引を受けられます。
※(2)日帰り施設利用券は「箱根小涌園ユネッサン」または「下田海中水族館」にて、1枚につき2名まで無料で入場できます。
- ■(1)優待利用割引券が使える施設(2022年4月現在)
- ・ホテル椿山荘東京
- ・箱根小涌園 天悠
- ・箱根小涌園 三河屋旅館
- ・箱根小涌園 美山楓林
- ・伊東小涌園
- ・伊東 緑涌
- ・藤乃煌 富士御殿場
- ・Nordisk Village Goto Islands
- ・ホテルフジタ福井
- ・ホテルグレイスリー(各ホテル)
- ・ワシントンホテル(各ホテル)
- ・永平寺 親禅の宿 柏樹関
- ・十和田ホテル
- ・東京大学伊藤国際学術研究センター内レストラン
※使用方法や割引内容の詳細については、公式ホームページでご確認ください。
- 6月の株主には9月に送付予定
- 12月の株主は3月に送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年12月現在
- 提携施設優待券 → 日帰り施設利用券に変更となりました。
※前回の優待変更情報開示日(2019/12/19)|PDF
コメント
藤田観光は、「ワシントンホテル」、「ホテルグレイスリー」などのホテルを運営する会社です。その中でも広大な庭園が魅力の「ホテル椿山荘東京」は、数あるホテルの中でも一流と名高く、芸能人も結婚式をするほどです。
また、水族館やゴルフ場などレジャー施設の運営などを幅広く手掛けているほか、台湾やインドネシアでもホテルの運営をおこなっています。
株主優待は、“「ホテル椿山荘東京」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(10枚~)など”がもらえます。ちなみに、椿山荘は東京文京区にあり、2名1室・1泊(平日)で3万円を超えてくる高級ホテルです。
都内にありながらも、さながら森のような庭園に包まれ、ラグジュアリーなひとときが堪能できます。大切な人とぜひお使いください♪
藤田観光の優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年6月28日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年6月29日(水) |
権利確定日 | 2022年6月30日(木) |
権利付き最終日 | 2022年12月28日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年12月29日(木) |
権利確定日 | 2022年12月30日(金) |
権利付き最終日 | 2023年6月28日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年6月29日(木) |
権利確定日 | 2023年6月30日(金) |
権利付き最終日 | 2023年12月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年12月28日(木) |
権利確定日 | 2023年12月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年6月26日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年6月27日(木) |
権利確定日 | 2024年6月28日(金) |
権利付き最終日 | 2024年12月26日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年12月27日(金) |
権利確定日 | 2024年12月30日(月) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
藤田観光は、優待最低取得額370,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら