- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- エプコ
エプコ(2311)の株主優待&配当
“戸建住宅への太陽光発電システムの無償設置(抽選式)”が株主優待としてもらえる、住宅向け給排水設備の設計・カスタマーサポートをおこなっているエプコ(2311)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 32円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 4.60% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 696円 | 優待の最低取得額 | 69,600円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎戸建住宅への太陽光発電システムの無償設置(抽選式)(×年2回)
<6月> | |
---|---|
100株 | 1人 |
<12月> | |
---|---|
100株 | 4人 |
※100株ごとに抽選参加口数が1口ずつ増加していき、増加上限は1,000株の10口となっています。
- 6月の株主には、7月下旬ごろに応募書類を送付予定
- 8月下旬ごろに、当選者を決定
- 12月の株主には、翌年1月下旬ごろに応募書類を送付予定
- 2月下旬ごろに、当選者を決定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年5月現在
コメント
エプコは、住宅設備の設計サービスや住宅メンテナンスのカスタマーサポートなど住宅に関する事業をおこなっている会社です。設計・施工・省エネ効果の保証まで、エネルギーに関するサポートを一貫して担っています。
近年は、脱炭素社会の実現を目指し、CO2排出量の算出・見える化などをおこなう「BIMクラウドサービス」に力を入れています。
株主優待は、“戸建住宅への太陽光発電システムの無償設置(抽選式)”がもらえます。同社のグループ事業に絡めたユニークな優待内容ですね。太陽光発電に興味のある人は、検討してみてはいかがでしょうか♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
エプコは、優待最低取得額69,600円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】4.76%