- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- デイトナ
デイトナ(7228)の株主優待&配当
“「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(500円相当~)”が株主優待としてもらえる、自動二輪車用部品の企画・販売会社であるデイトナ(7228)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
予想1株配当 | 75円 | 優待の価値 | 500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.52% | 優待利回り | 0.17% |
株価 | 2,975円 | 優待の最低取得額 | 297,500円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2019/08/06)要約はこちら
◎「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント
100株 | 500円相当(500ポイント) |
200株 | 1,000円相当(1,000ポイント) |
300株 | 3,000円相当(3,000ポイント) |
400株 | 5,000円相当(5,000ポイント) |
500株 | 7,000円相当(7,000ポイント) |
600株 | 9,000円相当(9,000ポイント) |
700株 | 12,000円相当(12,000ポイント) |
800株 | 15,000円相当(15,000ポイント) |
900株 | 20,000円相当(20,000ポイント) |
1,000株 | 30,000円相当(30,000ポイント) |
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | 1,000円相当(1,000ポイント) |
200株 | 2,000円相当(2,000ポイント) |
300株 | 3,300円相当(3,300ポイント) |
400株 | 5,500円相当(5,500ポイント) |
500株 | 7,700円相当(7,700ポイント) |
600株 | 9,900円相当(9,900ポイント) |
700株 | 13,200円相当(13,200ポイント) |
800株 | 16,500円相当(16,500ポイント) |
900株 | 22,000円相当(22,000ポイント) |
1,000株 | 33,000円相当(33,000ポイント) |
※優待ポイントは株式を継続保有している場合のみ、次年度へ繰越すことができます(ポイントは最大2年間有効)。
- 株主優待ポイントは、2月初旬に贈呈
- ポイント交換期間などは、2月に届く「デイトナプレミアム優待倶楽部のご案内」ハガキを参照
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年8月現在
- 優待品が「固定の選定商品」からプレミアム優待倶楽部ポイントに変更されました。
※前回の優待変更情報開示日(2019/08/06)|PDF
コメント
デイトナは静岡県に本社を構えており、主に自動二輪車用部品の企画・開発・販売などをおこなっている会社です。国内事業においては経営のスピードと集中を図るため、四輪事業から撤退し二輪事業に特化する会社にシフトしました。
商品化までのリードタイムを短縮させることによって、市場の変化にすばやく対応できるような体制を整えています。
株主優待は、“「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(500円相当~)”がもらえます。商品2,000点以上の中から選べるので、自分の好きな商品を受け取ることができますね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
デイトナは、優待最低取得額297,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら