1月の株主優待一覧(2)

並べ替え:

株価参考:2023/3/31 

権利付き最終日2023/1/27

株主優待一覧(21 - 34件 / 34件中)

総合利回り

タカショー

タカショー(7590)

【優待内容】優待割引価格で購入できるカタログなど

【長期優待】なし

【権利確定月】1月・7月(20日)

【必要投資金額】70,200円

【優待利回り】0%

【配当利回り】2.27%

【総合利回り】2.27%

最新株価

オーエムツーネットワーク

オーエムツーネットワーク(7614)

【優待内容】オリジナルギフト商品の割引販売(30%割引)など

【長期優待】なし

【権利確定月】1月・7月

【必要投資金額】119,200円

【優待利回り】0%

【配当利回り】2.01%

【総合利回り】2.01%

最新株価

NATTY SWANKYホールディングス

NATTY SWANKYホールディングス(7674)

【優待内容】「ダンダダン酒場」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(10,000円相当)

【長期優待】なし

【権利確定月】1月・7月

【必要投資金額】309,500円

【優待利回り】6.46%

【配当利回り】0.16%

【総合利回り】6.62%

最新株価

ダブルエー

ダブルエー(7683)

【優待内容】自社の靴無料引換券(1足)

【長期優待】なし

【権利確定月】1月

【必要投資金額】319,000円

【優待利回り】0%

【配当利回り】1.09%

【総合利回り】1.09%

最新株価

ナイガイ疑義注記、重要事象等あり
(2023年1月時点)

ナイガイ(8013)

【優待内容】「ナイガイオンラインショップ」で使える優待ポイント(1,100円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】1月

【必要投資金額】26,400円

【優待利回り】4.16%

【配当利回り】0%

【総合利回り】4.16%

最新株価

菱洋エレクトロ

菱洋エレクトロ(8068)

長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。優待利回りは、最短期間でもらえる優待を参照しています(詳細)。

【優待内容】ギフト商品(3,000円相当)など

【長期優待】あり

【権利確定月】1月

【必要投資金額】2,466,000円

【優待利回り】0.12%

【配当利回り】4.86%

【総合利回り】4.98%

最新株価

トーホー

トーホー(8142)

【優待内容】「トーホーストア」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(5,000円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】1月

【必要投資金額】220,400円

【優待利回り】2.26%

【配当利回り】2.72%

【総合利回り】4.98%

最新株価

福島銀行

福島銀行(8562)

【優待内容】貸金庫年間手数料割引(50%割引)

【長期優待】なし

【権利確定月】随時

【必要投資金額】228円

【優待利回り】0%

【配当利回り】2.19%

【総合利回り】2.19%

最新株価

岡三証券グループ

岡三証券グループ(8609)

【優待内容】「岡三証券」の口座管理料無料

【長期優待】なし

【権利確定月】随時

【必要投資金額】47,100円

【優待利回り】0%

【配当利回り】4.24%

【総合利回り】4.24%

最新株価

光世証券

光世証券(8617)

【優待内容】光世証券の口座管理料無料

【長期優待】なし

【権利確定月】随時

【必要投資金額】41,500円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0%

【総合利回り】0%

最新株価

東京楽天地

東京楽天地(8842)

【優待内容】株主映画招待券(1シート3枚綴り~)など

【長期優待】なし

【権利確定月】1月・7月

【必要投資金額】418,500円

【優待利回り】0%

【配当利回り】1.43%

【総合利回り】1.43%

最新株価

スバル興業

スバル興業(9632)

【優待内容】「TOHOシネマズ」で使えるギフトカード(2,000円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】1月

【必要投資金額】927,000円

【優待利回り】0.21%

【配当利回り】2.8%

【総合利回り】3.01%

最新株価

きんえい

きんえい(9636)

【優待内容】「あべのアポロシネマ」の映画鑑賞に使える株主カード(6回分~)

【長期優待】なし

【権利確定月】1月・7月

【必要投資金額】241,500円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0.31%

【総合利回り】0.31%

最新株価

オーエス

オーエス(9637)

【優待内容】「OSシネマズミント神戸」のほか、グループ施設で使える優待ポイント(60ポイント~)など

【長期優待】なし

【権利確定月】1月・7月

【必要投資金額】316,000円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0.79%

【総合利回り】0.79%

最新株価

ページ上部へ移動