- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 東海汽船
東海汽船(9173)の株主優待&配当
“東海汽船が運行する全航路で使える優待乗船割引券(35%割引:10枚~)など”が株主優待としてもらえる、海運関連事業を展開している東海汽船(9173)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0% | 優待利回り | 0% |
株価 | 2,404円 | 優待の最低取得額 | 240,400円 |
株価最終更新日:2023/03/17 |
株主優待の内容紹介
◎東海汽船が運行する全航路で使える乗船割引券(35%割引)(×年2回)
100株 | 10枚 |
200株 | 20枚 |
400株 | 30枚 |
600株 | 40枚 |
※7月と8月のみ、25%割引となります。
※また、東京湾納涼船については、1枚利用することで大人1人1,200円で乗船が可能です。
◎自社グループの施設などで使える優待割引券冊子(×年2回)
100株 | 1冊 |
- ■優待券冊子の内容(2020年8月現在)
- ・自社企画旅行割引券(15%割引) 5枚
- ・大島温泉ホテル宿泊割引券(50%割引) 5枚
- ・大島温泉ホテル朝食休憩割引券(500円相当) 5枚
- ・グループショップ・売店買物割引券(15%割引) 5枚
- ・大島島内路線バス「1日乗車券」・「2日乗車券」購入割引券(100~300円相当) 5枚
※優待券の詳しい内容や利用方法については、公式ホームページをご覧ください。
- 6月の株主には、9月中旬ごろに送付予定
- 12月の株主には、3月中旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年9月現在
コメント
東海汽船は、伊豆七島の観光・生活航路といった海運関連事業を展開している会社です。東京の島を歩くツアーや東京湾の納涼船運航などを企画しています。
また、島内のホテル運営やバス運行の事業も展開。観光地としての魅力や利便性の向上に取り組んでいます。
株主優待は、“東海汽船が運行する全航路で使える優待乗船割引券(35%割引:10枚~)など”がもらえます。優待券を利用して、伊豆諸島での絶景や温泉を楽しみましょう♪
東海汽船の優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2022/06/28 |
---|---|
権利落ち日 | 2022/06/29 |
権利確定日 | 2022/06/30 |
権利付き最終日 | 2022/12/28 |
---|---|
権利落ち日 | 2022/12/29 |
権利確定日 | 2022/12/30 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
東海汽船は、優待最低取得額240,400円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ヨシックスホールディングス(3221)
【優待内容】「や台や」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(3,000円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】210,000円
【優待利回り】2.85%
【配当利回り】1.14%
【総合利回り】3.99%
きちりホールディングス(3082)
【優待内容】「KI・CHI・RI」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,500円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】64,400円
【優待利回り】4.65%
【配当利回り】0.77%
【総合利回り】5.42%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら