- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 東海カーボン
東海カーボン(5301)の株主優待&配当
info
- 長期優待を狙えば、投資金額がより少なくなる銘柄です。
- 「優待の価値」や「優待利回り」は最短期間でもらえる優待を参照しています。
“オリジナルカタログギフトの商品(2,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、タイヤ用カーボンブラックなどの炭素製品を作っている東海カーボン(5301)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
予想1株配当 | 30円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.96% | 優待利回り | 1.97% |
株価 | 1,013円 | 優待の最低取得額 | 101,300円 |
株価最終更新日:2022/07/01 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/11/22)要約はこちら
◎オリジナルカタログギフト
1,000株 | 3,000円相当 |
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | 2,000円相当 |
500株 | 3,000円相当 |
1,000株 | 5,000円相当 |
【株式継続保有期間3年以上】
100株 | 3,000円相当 |
500株 | 5,000円相当 |
1,000株 | 8,000円相当 |
- 3月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年11月現在
- 優待取得基準株数の区分について、新しく「500株以上」の区分が新設されます。
- 1,000株以上の株主への優待内容が下記のように変更されます。
- [1年未満] 2,000円相当 → 3,000円相当
- [1年以上] 3,000円相当 → 5,000円相当
※前回の優待変更情報開示日(2021/11/22)|PDF
コメント
東海カーボンは、大手炭素製品メーカーです。タイヤや顔料に使われる「カーボンブラック」では国内トップシェアを誇り、電炉用電極や半導体、太陽電池用素材の開発にも取り組んでいます。
また、海外カーボンメーカーのM&Aをおこない、精錬ライニング事業を展開。グローバル市場への販売を重ね、同社の中核事業へと成長しています。
株主優待は、“オリジナルカタログギフトの商品(2,000円相当~)”がもらえます。カタログギフトは自分の欲しいものを選ぶ楽しみも味わえるので、もらってうれしい優待ですね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
東海カーボンは、優待最低取得額101,300円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】4.07%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら