岡部(5959)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、金属加工メーカーである岡部(5959)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
予想1株配当 | 24円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.69% | 優待利回り | 0.77% |
株価 | 650円 | 優待の最低取得額 | 130,000円 |
株価最終更新日:2022/08/12 |
単元株数は100株ですが、
優待は200株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2020/10/30)要約はこちら
◎QUOカード(クオカード)
【株式継続保有期間1年以上】
200株 | 1,000円相当 |
1,000株 | 2,000円相当 |
5,000株 | 4,000円相当 |
- 優待実施回数が「年2回 → 年1回」に減りました。ただし、年間でもらえる優待の総額は変わりません。
- 優待をもらうためには、1年以上の継続保有が必要になりました。
※前回の優待変更情報開示日(2020/10/30)|PDF
コメント
岡部は、大正6年創業の金属加工メーカーです。建築工事に使われる「ロックボルト」関連部品や、自動車用バッテリー端子などを製造・販売しています。
全国各地や海外に約200の販売拠点・特約店を構え、ニーズに対してスピーディーに応えられるのが強みです。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当~)”がもらえます。QUOカードは、コンビニやファミリーレストランの他、書店やENEOSなどのガソリンスタンドでも利用できます♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
岡部は、優待最低取得額130,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り