- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- エヌジェイホールディングス
エヌジェイホールディングス(9421)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当)”が株主優待としてもらえる、ゲームの受託運営や開発を手がけるエヌジェイホールディングス(9421)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 6月 |
予想1株配当 | 10円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.51% | 優待利回り | 1.51% |
株価 | 661円 | 優待の最低取得額 | 66,100円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2022/01/21)要約はこちら
◎QUOカード(クオカード)
100株 | 1,000円相当 |
- 9月に開催される定時株主総会後に、「決議通知」と同封して送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年4月現在
- 優待品が「VISAギフトカード」 → 「QUOカード」に変更されます。なお優待価額に変更はありません。
※前回の優待変更情報開示日(2022/01/21)|PDF
コメント
エヌジェイホールディングスは、ゲーム開発をおこなっている会社です。企業からゲーム開発の依頼を受け、開発を進める「受託開発」に力を入れています。
そのほか、auショップを運営するモバイル事業や、クレジット会社に代わって決済を代行するクレジット決済事業も手掛けています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当)”がもらえます。QUOカードは、コンビニ・書店をはじめ、一部のファミレスやガソリンスタンドなどでも使用できます♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
エヌジェイホールディングスは、優待最低取得額66,100円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り