- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- エイチ・ツー・オー リテイリング
東証プライム | 貸借
エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)の株主優待&配当
“「阪急百貨店」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(10%割引:5枚~)など”が株主優待としてもらえる、小売事業を展開しているエイチ・ツー・オー リテイリング(8242)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | 14.7倍 | PBR(実績) | 0.74倍 |
---|---|---|---|
年初来高値 | 1,961円 | 年初来安値 | 1,154円 |
高値日付 | 2023/09/14 | 安値日付 | 2023/01/18 |
株価 1,654円 株価更新日:2023/12/01 |
1株配当(予想) | 28円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 1.69% | 優待利回り | 0% |
総合利回り(予想) | 1.69% | 優待の最低取得額 | 165,400円 |
株価 1,654円 株価更新日:2023/12/01 |
株主優待の内容紹介
◎「阪急百貨店」などで使える優待買物割引券(10%割引)(×年2回)
100株 | 5枚 |
500株 | 10枚 |
100株 | 5枚 |
500株 | 20枚 |
※優待買物割引券は、下記の店舗で利用できます(一部の店舗・商品のみ5%割引)。
※また、優待買物割引1枚につき、阪急百貨店・阪神百貨店で開催されている有料文化催事に2人まで無料で入場できます。
- ■優待買物割引券が使える店舗(2021年1月現在)
- ・阪急百貨店(食料品・レストラン・喫茶のみ5%割引)
- ・阪神百貨店(食料品・レストラン・喫茶のみ5%割引)
- ・フルーツギャザリング(ビューティセレクトショップ)
- ・阪急オアシス(5%割引)
- ・イズミヤ(5%割引)
- ・デイリーカナート(5%割引)
- ・カナート(5%割引)
- ・はやし(5%割引)
◎食品宅配サービス「阪急キッチンエール」の優待新規入会券(×年2回)
100株 | 1枚(月会費12か月分を無料) |
- 3月の株主には、6月初旬ごろに送付予定
- 9月の株主には、11月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年1月現在
コメント
エイチ・ツー・オー リテイリングは、関西エリアを中心に百貨店・食品スーパーを展開している会社です。阪急百貨店と阪神百貨店の経営統合により誕生しました。
梅田および京阪神エリアの発展を目指し、ビジネスホテルやコンビニエンスストアの運営にも取り組むなど、不動産の開発・運営に力を入れています。
株主優待は、“「阪急百貨店」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(10%割引:5枚~)など”がもらえます。阪急百貨店・阪神百貨店で高額な買い物をする予定がある人は、ぜひ取得しておきたい優待ですね!ただし、エルメス・カルティエ・ティファニーなどの高級海外ブランドは対象外となっていますので、ご注意ください。
エイチ・ツー・オー リテイリングの優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年3月29日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年3月30日(水) |
権利確定日 | 2022年3月31日(木) |
権利付き最終日 | 2022年9月28日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年9月29日(木) |
権利確定日 | 2022年9月30日(金) |
権利付き最終日 | 2023年3月29日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年3月30日(木) |
権利確定日 | 2023年3月31日(金) |
権利付き最終日 | 2023年9月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年9月28日(木) |
権利確定日 | 2023年9月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年9月26日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年9月27日(金) |
権利確定日 | 2024年9月30日(月) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
エイチ・ツー・オー リテイリングは、優待最低取得額165,400円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
※SBI証券の手数料は「ゼロ革命対象者」の場合です。
※楽天証券の手数料は「ゼロコース」を選んだ場合です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
J.フロントリテイリング(3086)
【優待内容】「大丸・松坂屋」で使える優待買物割引カード(10%割引)など
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】137,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0%
【予想配当利回り】2.4%
【総合利回り】2.4%
カーチスホールディングス(7602)
【優待内容】「カーチス」のサービスに使える優待券(30,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】19,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】157.89%
【予想配当利回り】1.05%
【総合利回り】158.94%
USEN-NEXT HOLDINGS(9418)
【優待内容】映像サービス「U-NEXT」で利用できるポイント(1,000円相当~)など
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】375,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.26%
【予想配当利回り】0.66%
【総合利回り】0.92%