- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- フーバーブレイン
フーバーブレイン(旧:アークン)(3927)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当)”が株主優待としてもらえる、企業の情報セキュリティのサポートをおこなうフーバーブレイン(3927)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.00% | 優待利回り | 1.17% |
株価 | 854円 | 優待の最低取得額 | 85,400円 |
株価最終更新日:2022/08/05 |
株主優待の内容紹介
◎QUOカード(クオカード)
100株 | 1,000円相当 |
- 6月上旬に送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年2月現在
コメント
フーバーブレインは、企業の情報セキュリティの管理・運用をサポートするソフトを制作している会社です。巧妙化する脅威から情報漏えいを防ぐセキュリティソフトや、業務の可視化をおこない作業効率向上を目指すソフトなど、さまざまな企業のIT関連サポートをおこなっています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当)”がもらえます。QUOカードは、ドラッグストア・コンビニ・書店などで残高が0になるまで使えるので、財布に入れておくと便利なカードです♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
フーバーブレインは、優待最低取得額85,400円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】5.40%