東証プライム

ディップ(2379)の株主優待&配当

“QUOカード(500円相当~)”が株主優待としてもらえる、求人情報サイト「バイトル」などを運営しているディップ(2379)をご紹介します。

ディップの株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星4.0 2回/年 2月・8月
予想1株配当 83円 優待の価値 500円相当 (×年2回)
予想配当利回り 2.33% 優待利回り 0.28%
株価 3,550円 優待の最低取得額 355,000円
株価最終更新日:2023/06/02

最新の株価はこちら

株主優待の内容紹介

◎QUOカード(クオカード)(×年2回)

100株 500円相当
500株 1,000円相当

この企業の公式ホームページ

コメント

ディップは、インターネットに特化して求人情報を発信している会社です。

「バイトルドットコム」をはじめ、派遣情報サイト「はたらこねっと」や、女性向け求人・転職サイト「はたらこindex」などを展開しています。

そのほか、ルーチンワークを自動化するためのRPAソフト「コボットPlatform」を提供。面接や不動産など業種に合わせたサービスを開発し、業務効率化をサポートしています。

株主優待は、“QUOカード(500円相当~)”がもらえます。QUOカードは、残高が0になるまで使えるので、とても便利ですね!

ディップの優待権利確定日情報

  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
2022年2月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2022年2月24日(木)
権利落ち日 2022年2月25日(金)
権利確定日 2022年2月28日(月)
2022年8月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2022年8月29日(月)
権利落ち日 2022年8月30日(火)
権利確定日 2022年8月31日(水)
2023年2月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023年2月24日(金)
権利落ち日 2023年2月27日(月)
権利確定日 2023年2月28日(火)
2023年8月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023年8月29日(火)
権利落ち日 2023年8月30日(水)
権利確定日 2023年8月31日(木)
2024年2月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年2月27日(火)
権利落ち日 2024年2月28日(水)
権利確定日 2024年2月29日(木)
2024年8月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年8月28日(水)
権利落ち日 2024年8月29日(木)
権利確定日 2024年8月30日(金)

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

おすすめの証券会社は?

ディップは、優待最低取得額355,000

この価格帯で手数料の安い証券会社

  • 1注文ごと
  • 1日定額
順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBIネオトレード証券 198円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 DMM株 198円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 GMOクリック証券 260円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 SBI証券 275円

詳細

順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBI証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 楽天証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 岡三オンライン 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 auカブコム証券 0円

詳細

※手数料は税込です。

証券会社をもっと比較する

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

平河ヒューテック

平河ヒューテック(5821)

【優待内容】QUOカード(2,000円相当)

【長期優待】なし

【権利確定月】3月

【必要投資金額】138,300円

【優待利回り】1.44%

【配当利回り】2.6%

【総合利回り】4.04%

最新株価

インテージホールディングス

インテージホールディングス(4326)

【優待内容】キッズスマイルQUOカード(500円相当~)など

【長期優待】なし

【権利確定月】12月

【必要投資金額】160,700円

【優待利回り】0.31%

【配当利回り】2.61%

【総合利回り】2.92%

最新株価

サンセイランディック

サンセイランディック(3277)

長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。優待利回りは、最短期間でもらえる優待を参照しています(詳細)。

【優待内容】QUOカード(500円相当~)など

【長期優待】なし

【権利確定月】6月

【必要投資金額】174,600円

【優待利回り】0.28%

【配当利回り】3.66%

【総合利回り】3.94%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動