ミサワ(3169)の株主優待&配当

info
  • 長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。
  • 「優待の価値」や「優待利回り」は最短期間でもらえる優待を参照しています。

“unicoオリジナル限定商品(5,000円相当)”が株主優待としてもらえる、家具ショップ「unico」を展開するミサワ(3169)をご紹介します。

ミサワの株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星4.0 1回/年 1月
予想1株配当 10円 優待の価値 5,000円相当
予想配当利回り 1.63% 優待利回り 0%
株価 610円 優待の最低取得額 183,000円
株価最終更新日:2023/03/31

最新の株価はこちら

単元株数は100株ですが、
優待は300株以上でもらえます。

株主優待の内容紹介

◎unicoオリジナル限定商品

300株 5,000円相当
【株式継続保有期間3年以上】
100株 5,000円相当

この企業の公式ホームページ

  1. 4月上旬に送付予定

※「優待取得までの流れ」の情報は2019年12月現在

コメント

ミサワは、デザイン性の高いオリジナル家具を販売する「unico」を運営している会社です。全国の都市部にある店舗とオンラインショップを展開しています。

ユニークな品ぞろえや手が届く価格設定とともに、SNSでの情報発信に注力することで。メインターゲットである20代~30代の女性客を中心に人気を集めています。

そのほか、フランス料理店やモロッコ料理のレストランの運営をおこなっています。

株主優待は、“unicoオリジナル限定商品(5,000円相当)”がもらえます。タオルセットやペアグラス、パスタセットなどから選べるようです。どれも日常生活に寄り添ったグッズとなっています♪

ミサワの優待権利確定日情報

2023年1月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023/01/27
権利落ち日 2023/01/30
権利確定日 2023/01/31

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

おすすめの証券会社は?

ミサワは、優待最低取得額183,000

この価格帯で手数料の安い証券会社

  • 1注文ごと
  • 1日定額
順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 GMOクリック証券 100円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 SBIネオトレード証券 100円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 DMM株 106円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 SBI証券 115円

詳細

順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBI証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 楽天証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 岡三オンライン 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 auカブコム証券 0円

詳細

※手数料は税込です。

証券会社をもっと比較する

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

トーエル

トーエル(3361)

【優待内容】ミネラルウォーター「アルピナ」など(1,500円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】4月・10月

【必要投資金額】417,000円

【優待利回り】0.71%

【配当利回り】2.39%

【総合利回り】3.1%

最新株価

日伝

日伝(9902)

【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】190,300円

【優待利回り】1.31%

【配当利回り】3.15%

【総合利回り】4.46%

最新株価

日本ロジテム

日本ロジテム(9060)

【優待内容】自社取引先商品の詰め合わせ(3,000円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月

【必要投資金額】338,500円

【優待利回り】0.88%

【配当利回り】2.36%

【総合利回り】3.24%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動