- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 買い物券
- アウトソーシング
アウトソーシング(2427)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、人材派遣事業を展開するアウトソーシング(2427)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
1株あたりの配当 | 31円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.76% | 優待利回り | 0.57% |
株価 | 1,757円 | 優待の最低取得額 | 175,700円 |
株価最終更新日:2021/04/09 |
株主優待の内容紹介
◎QUOカード(クオカード)
100株 | 1,000円相当 |
500株 | 2,000円相当 |
5,000株 | 3,000円相当 |
25,000株 | 4,000円相当 |
- 3月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年9月現在
コメント
アウトソーシングは、 製造業に特化したアウトソーシング事業を展開している会社です。東海エリアをはじめとし、全国のモノづくり産業のパートナーとして信頼と実績を重ねています。
人材教育や工程改善、コンプライアンス体制の構築に高い評価を得ており、大手企業であるトヨタグループや日立グループ、NECグループ、東芝グループ、シャープなどが主な取引先となっています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当~)”がもらえます。QUOカードは、残高がある限り何度でも使うことができるので、多くの投資家に喜ばれる優待です。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
アウトソーシングは、優待最低取得額175,700円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 106円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 107円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン証券 | 0円 | |
![]() |
岩井コスモ証券 | 176円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ケーズホールディングス(8282)
【優待内容】ケーズデンキグループの店舗で使える優待買物割引券(1,000円相当~)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】152,700円
【優待利回り】1.31%
【配当利回り】2.62%
【総合利回り】3.93%