- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 近鉄グループホールディングス
近鉄グループホールディングス(9041)の株主優待&配当
“近畿日本鉄道線の沿線で使える招待乗車券(回数券:4枚)など”が株主優待としてもらえる、鉄道事業や旅行事業などをおこなう近鉄グループホールディングス(9041)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 50円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.17% | 優待利回り | 0% |
株価 | 4,265円 | 優待の最低取得額 | 426,500円 |
株価最終更新日:2023/03/31 |
株主優待の内容紹介
◎近畿日本鉄道線の沿線で使える招待乗車券(回数券)(×年2回)
100株 | 4枚 |
※招待乗車券は、葛城山ロープウェイを除く電車全線で利用できます。
◎近鉄電車全線で使える優待乗車券など(×年2回)
- (1)近鉄電車全線で使える優待乗車券(回数券)
- (2)近鉄電車全線・バス全線で使える優待乗車証(定期券)
1,000株 | (1)4枚 |
2,000株 | (1)8枚 |
3,000株 | (1)12枚 |
4,000株 | (1)16枚 |
5,100株 | (2)1枚 |
15,000株 | (2)2枚 |
30,000株 | (2)3枚 |
50,000株 | (2)4枚 |
100,000株 | (2)5枚 |
1,000,000株 | (2)10枚 |
※(1)優待乗車券・(2)優待乗車証は、葛城山ロープウェイを除く電車全線で利用できます。
※(2)優待乗車証は、一部の近鉄バス路線では利用できませんので、ご注意ください。
◎「あべのハルカス」などで使える優待割引券セット(冊子)(×年2回)
100株 | 1冊 |
※優待割引券は、「あべのハルカス」をはじめとしたさまざまな施設で使えます。
- ■優待券冊子が使える施設・サービスの一例(2021年1月現在)
- ・あべのハルカス
- ・志摩スペイン村
- ・飛鳥カンツリー倶楽部
- ・伊勢志摩スカイライン
- ・葛城山ロープウェイ
- ・あべのアポロシネマ
- ・近鉄百貨店
- ・近鉄リテーリング
- ・葛城高原ロッジ
- ・奥日光高原ホテル
- ・都ホテルズ&リゾーツ
- ・奈良交通自動車教習所…など多数
※割引内容の詳細は、公式ホームページをご覧ください。
コメント
近鉄グループホールディングスは、名古屋から大阪難波までを結ぶ鉄道を運行している会社です。
日本の私鉄の中で最大営業距離となっていて、売上規模でもナンバーワンを誇っています。
また、海遊館や志摩スペイン村をはじめとした、さまざまなレジャー・宿泊施設を運営。沿線での観光事業にも力を入れています。
株主優待は、“近畿日本鉄道線の沿線で使える招待乗車券(回数券:4枚)など”がもらえます。沿線招待乗車券を使えば、近鉄全線(葛城索道線を除く)の「片道運賃が無料」になるのと、沿線の「観光施設を割引」で利用することができます。
ちなみに、近鉄名古屋から大阪難波まで特急で移動する場合は、特急券を購入する必要がありますのでご注意ください。
近鉄グループホールディングスの優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2023/03/29 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/03/30 |
権利確定日 | 2023/03/31 |
権利付き最終日 | 2023/09/27 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/09/28 |
権利確定日 | 2023/09/29 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
近鉄グループホールディングスは、優待最低取得額426,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り