- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 買い物券
- LeTech
LeTech(旧:リーガル不動産)(3497)の株主優待&配当
“「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(4,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、不動産の賃貸やコンサルティングなどをおこなうLeTech(3497)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 7月 |
1株あたりの配当 | 5円 | 優待の価値 | 4,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.44% | 優待利回り | 1.78% |
株価 | 1,125円 | 優待の最低取得額 | 225,000円 |
株価最終更新日:2021/04/09 |
単元株数は100株ですが、
優待は200株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2020/03/13)要約はこちら
◎「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント
200株 | 4,000円相当(4,000ポイント) |
300株 | 8,000円相当(8,000ポイント) |
400株 | 10,000円相当(10,000ポイント) |
500株 | 15,000円相当(15,000ポイント) |
600株 | 20,000円相当(20,000ポイント) |
700株 | 30,000円相当(30,000ポイント) |
800株 | 40,000円相当(40,000ポイント) |
900株 | 50,000円相当(50,000ポイント) |
1,000株 | 60,000円相当(60,000ポイント) |
2,000株 | 100,000円相当(100,000ポイント) |
※優待ポイントは株式を継続保有している場合のみ、次年度へ繰越すことができます(ポイントは最大2年間有効)。
- 9月に案内を送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年3月現在
- 優待内容がQUOカード→優待ポイントに変更されます。
- 優待の最低取得単元数が200株になりましたが、もらえるポイントは4,000ポイントとなり、実質的に拡充されます。
※前回の優待変更情報開示日(2020/03/13)|PDF
コメント
LeTechは、不動産の賃貸やコンサルティングなどをおこなう会社です。たとえば不動産ソリューション事業では「土地を売りたい」、「固定資産を活用したい」などの顧客ニーズに対して、交渉力・企画力などを活かして活用法を見出し、対象資産の価値向上を目指します。
そのほかの事業として、「不動産賃貸事業」や「コンサルティング事業」、マンション・ビルの修繕・原状回復工事に特化した「ファシリティマネジメント事業」なども展開しています。
株主優待は、“「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(4,000円相当~)”がもらえます。優待倶楽部サイトは、2020年9月開設を予定しています。食料品や家電を中心に、2,000点以上の商品と交換できます♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
LeTechは、優待最低取得額225,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 265円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン証券 | 0円 | |
![]() |
岩井コスモ証券 | 264円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り