- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- サイトリ細胞研究所
東証スタンダード | 制度信用
サイトリ細胞研究所(3750)の株主優待&配当
- この銘柄は、2024年3月限定の優待があります。株主優待の実施条件をご確認ください。
“QUOカード(5,000円相当)など”が株主優待としてもらえる、細胞治療に関する医療機器の製造販売をおこなうサイトリ細胞研究所(3750)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | -倍 | PBR(実績) | 4.61倍 |
---|---|---|---|
年初来高値 | 1,320円 | 年初来安値 | 730円 |
高値日付 | 2023/05/12 | 安値日付 | 2023/05/16 |
株価 1,177円 株価更新日:2023/09/22 |
1株配当(予想) | 0円 | 優待の価値 | 合計5,500円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 0% | 優待利回り | 4.67% |
総合利回り(予想) | 4.67% | 優待の最低取得額 | 117,700円 |
株価 1,177円 株価更新日:2023/09/22 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2023/09/12)要約はこちら
◎QUOカード(クオカード)
100株 | 5,000円相当 |
◎QUOカード(クオカード)
記念優待】
100株 | 500円相当 |
- 4月下旬~7月ごろに発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2023年8月現在
- 優待内容が決定しました。
- 2024年3月限定の記念優待が実施されます。
※前回の優待変更情報開示日(2023/09/12)|PDF
コメント
サイトリ細胞研究所は、医療機器の製造販売をおこなう会社です。細胞治療の分野に強みを持ち、臨床開発やデータベース構築を通じて、製造販売にとどまらない細胞治療サービスの提供を推進しています。
そのほか、ホテルをはじめとする不動産の賃貸・ファンド運営にも注力。訪日客向けに、医療と観光をかけあわせた「メディカルツーリズムサービス」の展開を目指しています。
株主優待は、“QUOカード(5,000円相当)など”がもらえます。QUOカードは、コンビニ各社・デニーズ・紀伊國屋書店など、さまざまなお店で支払いに使える便利なカードです♪
サイトリ細胞研究所の優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年3月29日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年3月30日(水) |
権利確定日 | 2022年3月31日(木) |
権利付き最終日 | 2023年3月29日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年3月30日(木) |
権利確定日 | 2023年3月31日(金) |
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
サイトリ細胞研究所は、優待最低取得額117,700円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
サンネクスタグループ(8945)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)
【権利確定月】6月
【必要投資金額】96,800円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】1.03%
【予想配当利回り】3.92%
【総合利回り】4.95%
エステールホールディングス(7872)
【優待内容】QUOカード(500円相当)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】64,100円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】0.78%
【予想配当利回り】4.21%
【総合利回り】4.99%
ケイアイスター不動産(3465)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)
【権利確定月】9月
【必要投資金額】477,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.2%
【予想配当利回り】4.94%
【総合利回り】5.14%