- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 焼津水産化学工業
焼津水産化学工業(2812)の株主優待&配当
“自社グループ商品が掲載されているカタログギフト”が株主優待としてもらえる、調味料メーカーである焼津水産化学工業(2812)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 24円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.48% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 967円 | 優待の最低取得額 | 290,100円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
単元株数は100株ですが、
優待は300株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2022/02/04)要約はこちら
◎自社グループ商品が掲載されているカタログギフト
300株 | カタログギフトより1点 選択 |
1,000株 | カタログギフトより2点 選択 |
※カタログギフトには、税込1,944円~5,130円の商品が掲載される予定です(2022年2月現在)。
- 5月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年2月現在
- 優待取得の最低基準株数が「100株以上」 → 「300株以上」に変更されます。
- 100株以上で贈呈されていた優待品「自社商品の優待価格での購入権利」は廃止されます。
- 長期優待が廃止されます。
- 優待取得基準株数の区分のうち「100株以上・500株以上」の区分が廃止されます。
- 優待取得基準株数の区分に「300株以上・1,000株以上」が新設されます。
※前回の優待変更情報開示日(2022/02/04)|PDF
コメント
焼津水産化学工業は、天然調味料や健康・機能食品などの製造販売をおこなっている会社です。魚介類を原料とする天然調味料に強みを持っていて、料理の見た目に変えずに味付けできる「淡色調味液シリーズ」などがあります。
近年では、海洋機能性素材や医療栄養食などの機能食品事業の育成に力を入れています。
株主優待は、“自社グループ商品が掲載されているカタログギフト”がもらえます。カタログギフトは、自社グループ商品のサプリメントや化粧品が掲載されているので、お好きなものを選びましょう♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
焼津水産化学工業は、優待最低取得額290,100円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
NEW ART HOLDINGS(7638)
【優待内容】ジュエリー割引 株主優待カード(15~20%割引)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】1,353円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】5.54%
【総合利回り】5.54%
アステナホールディングス(8095)
【優待内容】化粧品詰め合わせセット(3,000円相当)など
【権利確定月】11月
【必要投資金額】43,300円
【優待利回り】6.93%
【配当利回り】4.16%
【総合利回り】11.09%