- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ネオジャパン
ネオジャパン(3921)の株主優待&配当
“QUOカード(500円相当~)”が株主優待としてもらえる、グループウェアソフトの開発・販売をおこなっているネオジャパン(3921)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 1月・7月 |
予想1株配当 | 16円 | 優待の価値 | 500円相当~ (×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.38% | 優待利回り | 0.43% |
株価 | 1,158円 | 優待の最低取得額 | 115,800円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎QUOカード(クオカード)(×年2回)
100株 | 500円相当 |
200株 | 1,000円相当 |
- 1月末権利確定分:4月下旬に送付予定
- 7月末権利確定分:9月下旬に送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年9月現在
コメント
ネオジャパンは、グループウェアソフトをパッケージ・クラウドで販売している会社です。グループウェアソフトとは、企業内のネットワークやインターネットを使い、業務の効率化をはかるソフトウェアのことです。主力製品である「desknet's NEO」の1ユーザー単価は低いですが、クラウドサービスでの伸びが大きく、さらに拡大することが予想されています。
株主優待は、“QUOカード(500円相当~)”がもらえます。QUOカードは、コンビニや書店、一部のガソリンスタンドなどで使えます。使える場所が多いので、お財布に入っていれば重宝しそうですね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ネオジャパンは、優待最低取得額115,800円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り