- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 中央魚類
中央魚類(8030)の株主優待&配当
“水産物(3,500円相当)”が株主優待としてもらえる、水産物の卸売りをおこなっている中央魚類(8030)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 70円 | 優待の価値 | 3,500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.46% | 優待利回り | 1.23% |
株価 | 2,850円 | 優待の最低取得額 | 285,000円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎水産物
100株 | 3,500円相当 |
コメント
中央魚類は、東京都中央卸売市場において各種水産物の卸売りをおこなっている会社です。水産物の安定的な流通を目指し、マグロ・ウニ・シラスなど、幅広い水産物の流通の中枢を担っています。
また、販売促進活動にも力を入れていて、物産展への商品提供や新商品の開発に取り組んでいます。
株主優待は、“水産物(3,500円相当)”がもらえます。過去には、鮭フレーク・いくら・辛子明太子の瓶詰めセット、うなぎのかば焼き(冷凍)セットなどが贈られています。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
中央魚類は、優待最低取得額285,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ピックルスコーポレーション(2925)
【優待内容】自社グループ商品の詰め合わせ(1,500円相当)
【権利確定月】2月
【必要投資金額】126,100円
【優待利回り】1.19%
【配当利回り】1.59%
【総合利回り】2.78%