- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ファイバーゲート
ファイバーゲート(9450)の株主優待&配当
- この銘柄は、2022年6月権利分をもって「優待廃止予定」の銘柄です。
“「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(2,500円相当~)”が株主優待としてもらえる、Wi-Fiを使うためのインフラ構築や、通信機器の開発・販売などをおこなっているファイバーゲート(9450)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 4円 | 優待の価値 | 2,500円相当(×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.34% | 優待利回り | 1.40% |
株価 | 1,194円 | 優待の最低取得額 | 358,200円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
単元株数は100株ですが、
優待は300株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(×年2回)
300株 | 2,500円相当(2,500ポイント) |
400株 | 3,500円相当(3,500ポイント) |
500株 | 5,000円相当(5,000ポイント) |
600株 | 7,500円相当(7,500ポイント) |
700株 | 10,000円相当(10,000ポイント) |
800株 | 12,500円相当(12,500ポイント) |
900株 | 15,000円相当(15,000ポイント) |
300株 | 2,750円相当(2,750ポイント) |
400株 | 3,850円相当(3,850ポイント) |
500株 | 5,500円相当(5,500ポイント) |
600株 | 8,250円相当(8,250ポイント) |
700株 | 11,000円相当(11,000ポイント) |
800株 | 13,750円相当(13,750ポイント) |
900株 | 16,500円相当(16,500ポイント) |
※優待ポイントは、次年度へ繰越すことができます(ポイントは最大2年間有効)。
- 優待ポイントは2月上旬、8月上旬に進呈予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年2月現在
コメント
ファイバーゲートは、無線LANである「wi-fi」に関わる事業をおこなっている企業です。たとえば、マンションやホテルなどへのwi-fi導入支援や、フリーwi-fiスポットの構築事業などをおこなっています。近年は訪日外国人の数が増えてきており、それに対応するためのwi-fi環境構築ニーズも高まってきているようです。
強みはワンストップで構築が完了することです。同種のサービスをおこなう企業とは異なり、複数業者が間に入らないので低価格でのサービス提供が可能となっています。また、ユーザーの独自コンテンツ配信ができるプラットフォームがあったり、訪日外国人向けにコンテンツを多言語化できたりと独自の強みも打ち出しています。
株主優待は、“「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(2,500円相当~)”がもらえます。QUOカードは使える場所が多いので、財布に忍ばせておくと、いざというときに便利です。残高がなくなるまで繰り返し使えるのもQUOカードの特徴です。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ファイバーゲートは、優待最低取得額358,200円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
And Doホールディングス(3457)
【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(1,000円相当~)
【権利確定月】6月
【必要投資金額】89,100円
【優待利回り】1.12%
【配当利回り】3.93%
【総合利回り】5.05%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら