第一交通産業(9035)の株主優待&配当

“タクシークーポン券(1,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、タクシーや路線バス事業などを展開する第一交通産業(9035)をご紹介します。

第一交通産業の株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星4.0 2回/年 3月・9月
予想1株配当 25円 優待の価値 1,000円相当
予想配当利回り 3.03% 優待利回り 1.21%
株価 823円 優待の最低取得額 82,300円
株価最終更新日:2023/03/24

最新の株価はこちら

ひっきー

この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら

株主優待の内容紹介

直近の優待変更情報開示日(2020/03/25)要約はこちら

◎以下の内容(×年2回)

  • (1)タクシークーポン券(1枚1,000円相当)
  • (2)マイホーム割引券
  • (3)マイカー割引券(10%割引)
  • (4)第一ケアサービス利用券(50%割引)
  • (5)DAIICHI ダイナミックゴルフ 練習場割引券(500円相当)
100株 (1)1,000円相当 + (2)~(5)各1枚
600株 (1)2,000円相当 + (2)~(5)各2枚
1,000株 (1)3,000円相当 + (2)~(5)各3枚
2,000株 (1)5,000円相当 + (2)~(5)各5枚
3,000株 (1)8,000円相当 + (2)~(5)各8枚
4,000株 (1)10,000円相当 + (2)~(5)各10枚
5,000株 (1)13,000円相当 + (2)~(5)各13枚
6,000株 (1)15,000円相当 + (2)~(5)各15枚
7,000株 (1)18,000円相当 + (2)~(5)各18枚
8,000株 (1)20,000円相当 + (2)~(5)各20枚
9,000株 (1)25,000円相当 + (2)~(5)各25枚
10,001株 (1)30,000円相当 + (2)~(5)各30枚
【株式継続保有期間3年以上】
100株 (1)1,000円相当 + (2)~(5)各1枚
600株 (1)2,000円相当 + (2)~(5)各2枚
1,000株 (1)4,000円相当 + (2)~(5)各4枚
2,000株 (1)8,000円相当 + (2)~(5)各8枚
3,000株 (1)12,000円相当 + (2)~(5)各12枚
4,000株 (1)15,000円相当 + (2)~(5)各15枚
5,000株 (1)20,000円相当 + (2)~(5)各20枚
6,000株 (1)23,000円相当 + (2)~(5)各23枚
7,000株 (1)27,000円相当 + (2)~(5)各27枚
8,000株 (1)30,000円相当 + (2)~(5)各30枚
9,000株 (1)38,000円相当 + (2)~(5)各38枚
10,001株 (1)45,000円相当 + (2)~(5)各45枚

※(1)タクシークーポン券は、No.1タクシーチケットネットワーク提携会社でも利用できます。
※(2)マイホーム割引券は、1,000株以上保有の株主だけが利用できます。
※(3)マイカー割引券は、請負契約の締結後は利用できません。
※各種有効期限は、6月に送付されたものは12月末まで、12月に送付されたものは翌年6月末までとなっています。

■タクシークーポン券のそのほかの利用方法
・券面額内で通販取扱商品と引き換え
・沖縄県内ICカード「OKICA」へチャージ
※詳しくは、クーポン券と同封の案内をご覧ください。
■マイホーム割引券の内容
・分譲マンション:販売定価価格の2%割引
・戸建住宅:建物定価価格の2%割引
・リフォーム:請負価格の3%割引
■マイカー割引券の内容
・整備工賃、アクセサリーパーツ定価価格の10%割引
■第一ケアサービス利用券の内容
・サービス付高齢者向住宅、老人ホームの体験宿泊料の50%割引

この企業の公式ホームページ

  1. 3月の株主には、6月中に送付予定
  2. 9月の株主には、12月中に送付予定

※「優待取得までの流れ」の情報は2020年3月現在

  1. 長期優待(3年以上)が新設されました。

※前回の優待変更情報開示日(2020/03/25)|PDF

コメント

第一交通産業は、交通事業や不動産などを事業展開している会社です。

交通事業では、福岡県を拠点に全国30都道府県にタクシーの営業網を持ち、貸切バスや路線バスの運行もおこなっています。

不動産事業では「パレスシリーズ」ブランドとして、マンション・戸建の分譲やビル賃貸事業を展開。そのほか、医療・介護福祉に関する事業など、事業領域をさらに広げています。

株主優待は、“タクシークーポン券(1,000円相当~)など”がもらえます。多くの都道府県に営業所あり、グループ会社でも使えるので、荷物が多くなる時や旅行などで重宝しますね♪

第一交通産業の優待権利確定日情報

2023年3月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023/03/29
権利落ち日 2023/03/30
権利確定日 2023/03/31
2023年9月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023/09/27
権利落ち日 2023/09/28
権利確定日 2023/09/29

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

ジョイフル本田

ジョイフル本田(3191)

【優待内容】「ジョイフル本田」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2,000円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】6月(20日)

【必要投資金額】169,200円

【優待利回り】1.18%

【配当利回り】2.71%

【総合利回り】3.89%

最新株価

ゼンショーホールディングス

ゼンショーホールディングス(7550)

【優待内容】「すき家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,000円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】403,500円

【優待利回り】0.49%

【配当利回り】0.59%

【総合利回り】1.08%

最新株価

東祥

東祥(8920)

【優待内容】QUOカードなどと交換できる株主優待券(4枚~)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月

【必要投資金額】113,000円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0.26%

【総合利回り】0.26%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動