1. TOPページ
  2. お悩み相談室
  3. 中級者
  4. 品渡し・現渡し・現引きの違いってあるんですか?

品渡し・現渡し・現引きの違いってあるんですか?

クロス取引をしようとおもったら、「品渡し」や「現渡し」、「現引き」という単語が出てきました。よく似ている言葉だと思うのですが、どういう違いがあるんですか?

品渡し・現渡し・現引きは、すべて信用取引の決済方法です。それぞれについて詳しく解説していきますね。

品渡しと現渡しについて

まず「品渡し」とは、信用取引の「信用売り」をおこなうときに利用できる決済方法です。通常、信用取引で売った株は、市場で買い戻すことで返却します。しかし、市場で買い戻す代わりにすでに自分が持っている株を返却に利用することもできます。これを品渡しといいます。

この品渡しは、同じ銘柄を買いと売りを同時におこなっているときに使えます。ちなみに、「現渡し」も品渡しと意味は同じで、証券会社によって呼び名が違うだけです。

現引きについて

一方の現引きは、信用取引の「信用買い」をおこなうときに利用できる決済方法です。通常、信用取引で買った株は「証券会社から借りているお金」で取引をおこなっています。その借りているお金の分(買い建玉分)を、自分の手元にあるお金で賄い、現物株として保有し直すことを現引きといいます。

そもそも、制度信用取引では、信用買いで買った株は6か月以内に決済しなければいけない決まりになっています。しかし、「6か月の保有期限が過ぎてしまいそうだけど、まだ株が上がりそうだから売りたくない」という場面もあると思います。

そのようなときに現引きを利用すれば、信用取引で保有していた株を、現物株として受け取ることができるのです。現引きで現物株にかえたことで、期限なく株を保有できるようになります。

このように品渡し・現渡しは「信用売り」で利用できる決済方法のひとつ、現引きは「信用買い」で利用できる決済方法のひとつとなっています。 名前は似ていますが、意味はまったく違いますので、信用取引を利用する際は気をつけてくださいね。

お悩み相談室 室長のプロフィール

スミレ(投資ブロガー)

20代の主婦投資家です。株式投資歴は8年を超えました!「株式投資の育て方」という投資ブログで、株式投資の考え方や注意点などを、初心者の人にもわかりやすく解説しています。

ページ上部へ移動