- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 日本システムバンク
“QUOカード(1,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、コインパーキングの運営をおこなう日本システムバンク(5530)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 6月 |
1株配当(予想) | 公式情報をご確認ください | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 公式情報をご確認ください | 優待利回り 優待利回り: 1,000円÷91,500円=1.09% |
1.09% |
総合利回り(予想) | 1.09% | 優待の最低取得額 | 91,500円 |
株価 915円 株価更新日:2025/08/29 |
株主優待の内容紹介
優待新設情報開示日(2025/05/30)|PDF
◎QUOカード(クオカード)
100株 | 1,000円相当 |
200株 | 2,000円相当 |
400株 | 4,000円相当 |
- 9月開催の定時株主総会後に発送予定(株主総会決議通知と同封)
※「優待取得までの流れ」の情報は2025年5月現在
コメント
日本システムバンクは、コインパーキング(時間貸し駐車場)の運営をおこなっている会社です。土地を借りて自社で運営する「直営方式」と、経営者をサポートする「管理受託方式」の2つの方式で全国に駐車場を展開しています。
そのほか、独自の通信システムや管理システムの開発に力を入れていて、データ分析を活用した効率的な駐車場運営を実現しています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当~)”がもらえます。QUOカードは、コンビニ各社・マツモトキヨシ・ジュンク堂書店など、生活に密着したお店で使えるので、財布にあると便利なカードです♪
日本システムバンクの優待権利確定日情報
- 2026年
- 2025年
- 2024年
権利付き最終日 | 2024年6月26日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年6月27日(木) |
権利確定日 | 2024年6月28日(金) |
権利付き最終日 | 2025年6月26日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年6月27日(金) |
権利確定日 | 2025年6月30日(月) |
権利付き最終日 | 2026年6月26日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年6月29日(月) |
権利確定日 | 2026年6月30日(火) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ベネフィットジャパン(3934)
【優待内容】QUOカード(500円相当)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】199,800円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】30.88%
【予想配当利回り】公式情報をご確認ください
【総合利回り】34.83%