- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ジョイフル
ジョイフル(9942)の株主優待&配当
“「ジョイフル」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(15%割引:5枚~)”が株主優待としてもらえる、低価格戦略のファミリーレストランを展開するジョイフル(9942)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() (2022年3月時点) |
2回/年 | 2月・8月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.00% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 789円 | 優待の最低取得額 | 78,900円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎「ジョイフル」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(×年2回)
- (1)優待食事割引券(15%割引)
- (2)優待食事割引券(1枚500円相当)
100株 | (1)5枚 |
500株 | (1)10枚 |
1,000株 | (2)10,000円相当 |
※(1)・(2)優待食事割引券は、下記の店舗で利用できます(併用不可)。
※一部店舗・一部商品では利用できません。
- ■優待食事割引券が使える店舗(2021年5月現在)
- ・ジョイフル
- ・JOYFULL EXPRESS
- ・喜楽や
- ・並木街珈琲
- ・そば焼鳥 ニ五十
- 2月の株主には、5月中旬ごろに送付予定
- 8月の株主には、11月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年5月現在
コメント
ジョイフルは、中国・四国・九州地方を中心に、郊外型ファミリーレストランを展開している会社です。「日本で最も廉価(れんか)で提供するテーブルレストラン」を目指して、399円ランチなどお値打ちな価格で料理を提供しています。
株主優待は、“「ジョイフル」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(15%割引:5枚~)”がもらえます。家族や仲間内で食事に行ったときに利用すると、お得度がぐっと増しますね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
SFPホールディングス(3198)
【優待内容】「磯丸水産」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(4,000円相当~)
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】140,700円
【優待利回り】5.69%
【配当利回り】1.42%
【総合利回り】7.11%
エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)
【優待内容】「阪急百貨店」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(10%割引:5枚~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】86,100円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】2.90%
【総合利回り】2.90%