- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- セントラルフォレストグループ
セントラルフォレストグループ(7675)の株主優待&配当
“QUOカード(500円相当~)など”が株主優待としてもらえる、食品卸売業の「トーカン」と「国分中部」を子会社にもつ、持株会社のセントラルフォレストグループ(7675)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 34円 | 優待の価値 | 500円相当(×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.84% | 優待利回り | 0.54% |
株価 | 1,852円 | 優待の最低取得額 | 185,200円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎以下の内容
- (1)QUOカード(クオカード)(1枚500円相当)
- (2)自社グループ商品
【株式継続保有期間1年以上】
<6月> | |
---|---|
100株 | (1)500円相当 |
500株 | (1)1,000円相当 |
1,000株 | (2)2,000円相当 |
【株式継続保有期間1年以上】
<12月> | |
---|---|
100株 | (1)500円相当 |
500株 | (2)2,000円相当 |
1,000株 | (2)3,000円相当 |
コメント
セントラルフォレストグループは、食品卸売業の「トーカン」と「国分中部」を子会社にもつ、持株会社です。子会社のトーカンでは、物流システムの構築や、卸売業で培った経験を基にした得意先の販売力サポート、独自の食品ブランドの製造などをおこなっています。一方の国分中部でも、酒類や食品の卸売や、それに関わる流通配送業務といった事業をメインとしています。
「地域密着の卸グループとして、取引先と社会の発展に貢献していく」ことを企業のビジョンに据え、食の最適な流通を実現しようとしています。
株主優待は、“QUOカード(500円相当~)など”がもらえます。QUOカードはコンビニをはじめ、書店やガソリンスタンドでも使えるので、使い所に困らない便利なカードです♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り