名証プレミア | 貸借銘柄

岡谷鋼機(7485)の株主優待&配当

Xへのポストポスト

info
  • 「優待の価値」や「優待利回り」は最短期間でもらえる優待を参照しています。

“愛知県産米「山の幻ミネアサヒ」(5kg相当)など”が株主優待としてもらえる、鉄鋼・機械商社の老舗である岡谷鋼機(7485)をご紹介します。

岡谷鋼機の株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星2.0 2回/年 2月・8月
1株配当(予想) 公式情報をご確認ください 優待の価値
配当利回り(予想) 公式情報をご確認ください 優待利回り
総合利回り(予想) 0% 優待の最低取得額 1,494,000円

株価

7,470円

株価更新:2025/08/14

最新の株価はこちら

単元株数は100株ですが、
優待は「200株以上」でもらえます。

株主優待の内容紹介

優待変更情報開示日(2024/03/28)|PDF

◎愛知県産米「山の幻ミネアサヒ」

<2月>
200株 5kg
<8月>
400株 5kg

◎図書カード(×年2回)

【株式継続保有期間3年以上】
200株 2,000円相当

この企業の公式ホームページ

  1. 2024年8月31日を基準日として、株式分割(1株 → 2株)が実施されます。これに伴い、2025年2月実施分より、優待の取得基準株数が変更されます。優待の実質的な変更はありません。

コメント

岡谷鋼機は、鉄鋼・機械の専門商社です。1669年に名古屋から始まった老舗であり、東京・大阪でも高い評価を受け、近年では海外展開もおこなっています。

メインの鉄鋼で培った技術を活かし、生活産業分野や環境関連製品にも力を入れ、新規事業でさらなる業績アップを目指しています。

株主優待は、“愛知県産米「山の幻ミネアサヒ」(5kg相当)など”がもらえます。愛知県の豊田市などごく一部でのみ生産されているお米で、小粒で粘りのある味わい深いお米です♪

岡谷鋼機の優待権利確定日情報

  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
2024年2月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年2月27日(火)
権利落ち日 2024年2月28日(水)
権利確定日 2024年2月29日(木)
2024年8月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年8月28日(水)
権利落ち日 2024年8月29日(木)
権利確定日 2024年8月30日(金)
2025年2月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2025年2月26日(水)
権利落ち日 2025年2月27日(木)
権利確定日 2025年2月28日(金)
2025年8月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2025年8月27日(水)
権利落ち日 2025年8月28日(木)
権利確定日 2025年8月29日(金)
2026年2月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2026年2月25日(水)
権利落ち日 2026年2月26日(木)
権利確定日 2026年2月27日(金)
2026年8月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2026年8月27日(木)
権利落ち日 2026年8月28日(金)
権利確定日 2026年8月31日(月)

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

CKサンエツ

CKサンエツ(5757)

【優待内容】富山のコシヒカリ(無洗米)(5kg)など

【権利確定月】3月

【必要投資金額】399,000円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】

【予想配当利回り】公式情報をご確認ください

【総合利回り】2.25%

最新株価

ブルボン

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

ブルボン(2208)

【優待内容】自社商品の詰め合わせ(1,000円相当~)など

【権利確定月】9月

【必要投資金額】256,000円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.39%

【予想配当利回り】公式情報をご確認ください

【総合利回り】1.95%

最新株価

ミライト・ワン

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

ミライト・ワン(1417)

【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)など

【権利確定月】3月

【必要投資金額】272,100円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.36%

【予想配当利回り】公式情報をご確認ください

【総合利回り】3.48%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動