- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 買い物券
- アイケイ
アイケイ(2722)の株主優待&配当
“自社サイトで使える買い物券(2,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、通信販売の代行業をおこなうアイケイ(2722)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 5月 |
1株あたりの配当 | 12円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.38% | 優待利回り | 2.31% |
株価 | 867円 | 優待の最低取得額 | 86,700円 |
株価最終更新日:2021/04/09 |
株主優待の内容紹介
◎以下の内容
- (1)自社サイトで使える買い物券
- (2)オリジナルグルメセット
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | (1)2,000円相当 |
500株 | (1)4,000円相当 |
1,000株 | (1)4,000円相当+(2)10,000円相当 |
コメント
アイケイは、カタログを媒体とした通信販売の代行業をしている会社です。商品開発、カタログの作成、商品受注、商品発送、代金回収、問い合わせの対応といった通販の一連の流れに関わっています。あらゆる通販におけるノウハウを習得していることに強みを持っています。
株主優待は、“自社サイトで使える買い物券(2,000円相当~)など”がもらえます。化粧品やローカロリー食品などの通販サイトを運営している会社ですので、買い物券を使って化粧品や食品を安く買うことができそうです。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
アイケイは、優待最低取得額86,700円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 96円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン証券 | 0円 | |
![]() |
岩井コスモ証券 | 88円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ベガコーポレーション(3542)
【優待内容】「LOWYA」旗艦店で使える優待割引クーポン(20%割引:1枚)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】191,700円
【優待利回り】0.52%
【配当利回り】0.52%
【総合利回り】1.04%
ミナトホールディングス(6862)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)など(選択式)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】43,300円
【優待利回り】2.31%
【配当利回り】0.92%
【総合利回り】3.23%