- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 日用品
- 王子ホールディングス
王子ホールディングス(3861)の株主優待&配当
“自社グループ製品のカタログギフト(4,180円相当)など”が株主優待としてもらえる、国内最大手の製紙メーカーである王子ホールディングス(3861)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
1株あたりの配当 | 14円 | 優待の価値 | 4,180円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.04% | 優待利回り | 0.61% |
株価 | 686円 | 優待の最低取得額 | 686,000円 |
株価最終更新日:2021/3/5 |
単元株数は100株ですが、
優待は1,000株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎自社グループ製品のカタログギフト
<3月> | |
---|---|
1,000株 | 4,180円相当 |
※初年度(2021年3月)は、6か月以上の長期保有をしていなくても優待がもらえます。
◎植林活動応援イベント用の「木製プレートなど
- (1)植林活動応援イベント用の「木製プレート」
- (2)植林活動応援イベントへの招待(抽選式)
<9月> | |
---|---|
5,000株 | (1) + (2) |
※(1)植林活動応援イベント用の「木製プレート」は、メッセージを記入して送付することで、苗木に取り付けられ、植樹会にて植林されます。
※(2)植林活動応援イベントへの招待(抽選式)は、国内の数か所で開催が予定されている植樹会に参加でき、苗木植林が体験できる内容となっています。
- 自社グループ製品のカタログギフトは、6月に送付予定
- 植林活動応援イベント関連は、12月に案内を送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年12月現在
コメント
王子ホールディングスは、さまざまな紙を取り扱う製造メーカーです。ティッシュや段ボールなどの「産業資材・生活消費財」から、レシートや新聞紙などの「感熱紙・印刷用紙」まで、幅広い紙製品を製造しています。
また、紙の原料となるパルプの製造をはじめとして、植林事業や木材加工など、資源環境ビジネスに力を入れています。
株主優待は、“自社グループ製品のカタログギフト(4,180円相当)など”がもらえます。自社グループ製品のカタログギフトは、トイレットペーパー・キッチンタオルのセットや、「鼻セレブ」シリーズのセットなどが予定されています♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
王子ホールディングスは、優待最低取得額686,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 340円 | |
![]() |
DMM株 | 340円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 436円 | |
![]() |
SBI証券 | 487円 | |
![]() |
楽天証券 | 487円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン証券 | 0円 | |
![]() |
マネックス証券 | 500円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 600円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
AFC-HDアムスライフサイエンス(2927)
【優待内容】優待割引券(2,000円相当~)など
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】97,600円
【優待利回り】4.10%
【配当利回り】2.56%
【総合利回り】6.66%
北の達人コーポレーション(2930)
【優待内容】機能性表示食品「カイテキオリゴ」 (3,065円相当)
【権利確定月】2月
【必要投資金額】64,500円
【優待利回り】4.75%
【配当利回り】0.47%
【総合利回り】5.22%